天気の最近のブログ記事

納屋の雪下ろし

| コメント(2) | トラックバック(0)


 例年に比べて少ないものの、毎日雪が降り続きかつ気温も低めだったので、屋根の上は雪が50cmほど積もっていました。ここへ来て寒さも一段落してきたので、屋根の雪下ろしを行いました。雪下ろしと言っても屋根へ登って行うのではなく、暖房を焚き熱で落雪させます。
 画質が悪い上、風音がゴーゴーと聞こえるので吹雪の中のようですが、いわゆるふつうの雪がチラチラ降っている程度です。
 積雪量は15時の時点で102cmです。最高気温-0.1度、最低気温-7.8度。あと一歩で真冬日脱出とは成りませんでした。

ようやく積雪100cm

| コメント(2) | トラックバック(0)
20110116.jpg
 昨日、今日と二日に掛けて雪が降り続き、ようやく今日の朝に積雪100cmになりました。それでも例年に比べれば50cmは少ない積雪です。隣町の新篠津村は140cm、岩見沢市でも120cmと月形よりも多い積雪状態です。
 月形で雪が降るのは西風の時ですが、今年は北西から北の風の日が多くその分月形の周辺で雪が降っている状況です。当別、新篠津、江別、岩見沢では平年よりも多い積雪量となっており、ビニルハウスの倒壊の被害が出ているようです。月形では今のところ被害の報告はないようですが、除雪作業の油断による倒壊だけは避けたいものです。
 今後も降雪の予報は出ていますが、今までのような強い冷え込みは収まるようなのでハウスの骨に載った雪や倉庫の雪が落ちてくれることを願います。

天気図用紙No.2

| コメント(0) | トラックバック(0)
 ラジオ気象通報による天気図作成を始めて16日経った。1日平均2枚描いているので32枚になった。
 ラジオ用天気図用紙にはNo.1とNo.2がある。今まで使用していたNo.1は初級用で、各地の風向、風力、天気、気圧、気温や漁業気象などを一旦表として作成できるようになっている。そしてデータを書き留めた後、地図上に記入していく。これだと時間に追われることはないが、二度手間になるため作成時間も倍かかる。そこで7枚描いた頃には慣れてきたので、直接地図上に記入するようにしてきた。これによって作業時間は節約できたが、表部分に領域が裂かれているので地図部分の表示領域が狭く日本の東側の低気圧が作図できなかった。

radiotenkizu1-2.jpg

 このストレスを解消するために昨日、No.2を仕入れてきた。
 No.2は東側の領域が広く取られているので、この時期によくある発達した低気圧などをもれなく描けて快適だ。

radiotenkizu2-2.jpg

 週末は荒れ模様の予報が出ている。どんな天気図になるのか・・・。

初除雪

| コメント(2) | トラックバック(0)
20110107.jpg

今日はとても寒い一日でした。
最高気温は-7.8度、最低気温は-10.8度。北西の風が強く一日中ほとんど変わらない気温でした。
昨日からの降雪で積雪は40cmになり、この冬初めてハウス周りの除雪を行いました。
ようやく冬が訪れたようです。
夜は町主催の新年交礼会が行われました。

天気図を描く

| コメント(2) | トラックバック(0)
 中二の息子の冬休みにあたり、ラジオの気象通報を聞いて天気図を描くという課題が出た。話しを聞いているうちに面白くなってきたので、先日札幌の紀伊国屋へ行った際にラジオ天気図用紙といくつかの参考書を買ってきた。
20101231-3.jpg
20101231-4.jpg

 今はPCからでも携帯からでもいつでも天気情報が取れるので、みずから天気図を描く必要はほとんどないだろうが、情報の限られた漁業者、登山者がどうやって天気図を作成し翌日の行動へ役立ててきたのかを知ることができる。

 ラジオ気象通報はNHKラジオ第二放送局より、9時10分、16時、22時に20分間ずつそれぞれ6時、12時、18時における観測点の風向、風力、気圧、気温、低気圧、高気圧の情報等が淡々と読まれていく。慣れてくれば地図上に直接データを書き込んでいけるようだが、初心者は一回データを数値で記録してからあらためて地図上に落とし込む。そしてさらに音声自体も聞き漏らすことがあるのでラジオを録音するといいらしい。
 とはいえ、ラジオの録音できる機材がないので、携帯ラジオのイヤホン端子とMacの外部入力端子を音声ケーブルで接続しQTRexというフリーソフトを利用して録音している。QTRexには予約機能もあるので、ラジオさえ繋いでおけば任意の時間に録音してくれる。
20101231-6.jpg

 天気図の正解は気象庁のホームページ上にあるので、見比べてみることで正しい天気図作成の参考にすることができる。放送されたデータを地図に書き込むのは時間を掛ければ終わるが、等圧線をきちんと引くことは難しい。風向きや風向を考慮することである程度は引けるのであろうが、なかなか理解できない。
20101231-7.jpg
20101231-5.jpg 

 わたしは初めてまだ4日目だが、ようやくデータを聞き漏らすことなく書き取ることができるようになった。直接地図上に描けるようになるにはまだまだ時間がかかりそうだが、前回描いた天気図と見比べると天気の動きがよくわかって興味深い。
 また、実際に作業を通じてみると気圧や気温、天気など変化に気がつくことが多い。冬の充電期間を過ごすには格好の材料となりそうだ。

 この冬の降雪も少なく推移しており、現在の積雪は12cm。ハウス周りの雪かきは年内は行いませんでした。またほとんどホームページもブログの更新もできない一年でした。果たして来年はどうなることやら・・・
20101231-2.jpg
 皆様、良いお年をお迎えください。

穏やかなクリスマス

| コメント(2) | トラックバック(0)
20101225.jpg
予報では荒れたクリスマスになるようであったが、気温は低いもののまれに太陽が顔を見せる天気となった。
雪もデータでは12cmとなっており、平年に比べるととても少ない。ハウス周りの除雪はまだ一度も行っておらず、このまま行けば一昨年以上の少雪による年越しとなりそうだ。

晩秋から一気に真冬へ

| コメント(0) | トラックバック(0)
20101216-1.jpg
12月11日
最高気温 7.3度
最低気温 -6.7度
積雪0cm

20101216-2.jpg
12月16日
最高気温 -3.3度
最低気温 -16.1度
積雪30cm

一昨日の夜から降り始めた雪が機能は一日中降り続き、今日ようやく落ち着いた。真冬並みの寒気の影響で、最低気温もこの冬の最低を記録した。
平年は11月下旬頃には根雪になるが、ここ3年は12月中旬過ぎまでずれ込んできている。
日中はよく晴れたので、朝30cmあった雪も20cmにまで締まった。
予報を見る限りでは次の寒気の流入は来週末のようなので、雪は無くならないまでもかなり減ると思われる。
今年も残すところ15日。

寒気抜ける

| コメント(0) | トラックバック(0)
2日間にわたって降った雪がようやく治まりました。
午前中は太陽がたまに顔を出し、ハウス内は暑いほどでした。しかし、午後からはポツポツと雨模様。
積もった雪もかなり消え、ハウス脇に溜まった雪も数日で消えそうです。

20091104.jpg

露地の花も雪で折れ曲がったものもありましたが、ほとんどは無事でした。
今後11月中旬までは暖かい日が続くとのことで、まだまだ出荷は続けられそうです。

今日も雪

| コメント(0) | トラックバック(0)
2009年11月3日(火) 雪のち曇 最高気温1.4度 最低気温-3.8度

 昨日に続き、今日も朝から雪。気温はこの冬の最低気温。
 雪は昼過ぎまで続くが、その後は曇。気温もようやくプラスになりビニルハウスの雪も大方落ちる。

20091103-1.jpg20091103-2.jpg


 ビニルハウス内の花は無事だが、露地は雪のため影響が分からない。
 今日は切花はせずにビニルハウス内の片付け。

20091103-3.jpg

初雪&積雪

| コメント(2) | トラックバック(0)
2009年11月2日(月) 雪 最高気温1.7度 最低気温-3.1度

20091102-1.jpg
朝起きてみると、辺りは一面の雪景色。終日ほぼ冬日状態。
一昨日に自動車のタイヤ交換は済ませておいたので、慌てることなく対処できた。
しかし、切花本数は激減。

20091102-2.jpg
時折顔を出す陽射しのありがたさをあらためて感じる。
この寒さは明日まで。明後日からは平年よりも高温の予報。

20091102-3.jpg



12345

カレンダー

<   2011年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち天気カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは北海道日本ハムファイターズです。

次のカテゴリはです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261