2008年11月アーカイブ

青年部町外視察

| コメント(0) | トラックバック(0)

20081122.jpg

 昨日は月形花き青年部のメンバー数人で、隣の新篠津村の農家を見学させてもらいました。
 新篠津村はアルストロメリアの生産では道内有数の産地です。
 月形ではアルストロメリアの生産は現在ありませんが、燃料対策や冬期間の栽培についての話しを伺ってきました。
 当初は廃油やバイオ燃料を使った暖房の話しを伺うつもりでしたが、新しい燃料の導入は取り止めとなったらしく、今後の燃料価格の推移を見守った後に検討していくとのことでした。
 今夏までの燃油高騰で、一時は冬期間の暖房の中止を予定していた農家もあったようですが、今秋からの値下がりを受けて、再開に踏み切っているようです。

20081122-2.jpg
 内張にいわゆる「プチプチ」を利用しているハウスも見られました。


 月形では今冬の出荷は完全になくなります。近隣の産地でありながら、作付けしている品目が違うだけで、対応はまったく変わってしまいました。

 変えないことを選択した産地と変えることを選んだ産地。
 どちらにしても燃油や資材価格に翻弄されることは間違いないことです。

 

真冬日

| コメント(2) | トラックバック(0)

20081120.jpg

 今季初めての真冬日になりそうです。
 今日の最低気温は-6度、最高気温は今現在の-1.1度です。
 風はやや強めでしたが、降雪量はそれほどでもなく周辺の市町村に比べて少なめでした。隣町の浦臼町はかなりの降水量があったようなので、積雪も相当だったかも知れません。

 この辺りに降る雪の原因は石狩湾で発生する雪雲です。それが風向き一つで降らせる場所を変化させます。
 真冬になればほとんどが月形に向けてやってくるのですが、天気が安定しないこの時期や冬の終わり頃は周辺に大雪を降らせることがあります。

 終日氷点下の気温になっても、無加温のハウスではまだ生き続ける花もあります。

20081120-2.jpg

 耐凍性の強い種類はこうして生命を繋ぎ続けています。

これは?

| コメント(4) | トラックバック(0)

20081115.jpg
 この時期でもまだ青々しています。

20081115-2.jpg
 抜いてみると、大根か蕪のようです。

20081115-3.jpg
 切ってみたらとても筋張っていて、年輪のような縞模様が・・・
 食べてみるととても甘い。糖度を測ってみると、19度もありました。スイカの糖度が10度くらいですから、かなり糖度が高いことが分かります。


 正解は・・・・


 ビート(甜菜)です。
 ビートはアカザ科に属する砂糖の原料になる植物で、世界の砂糖の30%、日本でも25%がビート由来です。
 ただし、もう一つの砂糖の原料であるサトウキビの生産量は日本では少ないので、日本の砂糖生産の75%はビートから作られています。
 主産地は北海道です。北海道といっても、主要な産地は十勝などの道東方面で、月形では栽培は見られません。

 蛇足ですが、ビートは生で食べるものではなく、そのままで食用にするものでもありません。砂糖の作り方については日本甜菜製糖のサイトで。

土壌診断

| コメント(0) | トラックバック(0)

20081113.jpg

 今週は晴れの天気が続いている分、朝の冷え込みが強い。この3日間の-3度超えの冷え込みで採花量がかなり減ってきた。特にブルーレースフラワーは一重の雨除けハウスのものは凍ってしまった。
 来週は冷え込みと雪が続くようで、いよいよ店じまいが近づいてきた。

 圃場が雪に覆われる前に土壌診断用の土壌サンプルを採取した。肥料高騰もあって、できるだけ余計な肥料はやりたくないので、土壌診断は欠かせない作業になってきた。
 実際に診断してみると、いかに土壌中に溜まっている肥料分が多いかが分かる。これによって、減肥によるコスト抑制、土壌環境の改善をもたらしてくれる。肥料高騰も基本を見直すきっかけになってくれている。
 残っている成分の内、雪の下にさらすことでN(窒素分)は流亡するが、他の成分はほとんど変化しない。せっかく貯金してきたのだから、しばらくは有効に使わせてもらおうと思う。

まずは第一波無事通過

| コメント(2) | トラックバック(0)

20081108.jpg

 前日の大荒れの予報通り、風は強く吹いていましたが、降雪はそれほどでもなく、何とか難を逃れました。

 それでも今冬初の積雪状態になりました。午後からは雪から雨に変わり、雪は大部消えかかりました。
 月曜日までは天気はぐずつき、その後は晴れが続いてくれる予報なので、もう少し出荷は継続できそうです。

寒波襲来!

| コメント(0) | トラックバック(0)

20081107.jpg
日本気象協会 tenki.jpより)


 立冬の今日、冬の訪れもそこそこに、最初の寒波がやって来ました。
 1月上旬の寒気がシベリアから降りてくるとのことで、今日の午後からは風が強くなり始め、夕方からは雪が降り始めました。

 明日は風雪が強く吹雪になりそうな予報です。
 ハウスも片付けられるものは、ビニルをはがして冬ごもりに入りましたが、まだ切花が済んでいない何棟かはそのまま堪え忍んでもらいます。
 
 風の状況と雪の重さが気がかりです。
 この週末を切り抜けてくれれば、また一週間は耐えてくれそうですが・・・・

本格的な雪

| コメント(6) | トラックバック(0)

20081104.jpg

 先日の初雪につづいて、今日は冬の訪れを再確認させられる一日でした。
 朝から強い西風と吹雪。かと思えば、嘘のように風は収まり青空も見え隠れする天気に。
 積雪とまでは行きませんでしたが、ハウスの脇はすべき落ちた雪が溜まって山になっていました。

20081104-2.jpg

 スカビオサの上にも雪が積もりましたが、まだまだ元気です。

 これからは天気予報を見ながらハウス撤収の時期を見極めます。

1

カレンダー

<   2008年11月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

このアーカイブについて

このページには、2008年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年10月です。

次のアーカイブは2008年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261