ラナンキュラスの最近のブログ記事

2009年8月1日(土)曇のち晴(夜半より雨)

岩の白扇の切花本数がだいぶ増えてきた。
今日はラナンキュラスの残りの1ハウス4ベッド分を定植した。
定植終了後より岩の白扇の撰花。

ラナンキュラス定植

| コメント(0) | トラックバック(0)
2009年7月31日(金)曇のち晴 最高気温26.2℃ 最低気温18.0℃

今日から3人で岩の白扇の花切り開始。
9番ハウスにラナンキュラス定植。10番ハウスは1ベッドのみ終了。

周囲ではようやく小麦の刈り取りが始まる。
日曜はまた雨の予報。

岩の白扇出荷開始!

| コメント(0) | トラックバック(0)
2009年7月30日(木)曇のち晴 最高気温25.3℃ 最低気温17.9℃

久し振りに爽やかな晴天。
ここのところ、夜温が上がったこともあって、岩の白扇の切花本数が一気に増加。
来週からと思っていた出荷が1出荷分早まって行われた。出荷時期は昨年と同様。
今日は3箱出荷。
全生産者の出荷が始まったので目揃いを行う。

20090730.jpg
ラナンキュラス球根定植前準備。
スカビオサ、ウインターグラジオラス(スキゾスティリス)の草取り。
2009年7月28日(火)雨のち曇 最高気温22.9℃ 最低気温17.4℃
朝からの雨も昼前には上がり、午後には晴れ間も見られた。夕方にはまた雨も。
朝は風もなく若干蒸し暑かったが、徐々に風が吹き出し、過ごしやすい気候に。

ここに来て夜温が高くなってきていることから、菊のつぼみも大部進んできた。
ハウス内にバガスとゼオライトを散布してトラクターで粗起こし。

トラック輸送試験発送

| コメント(0) | トラックバック(0)
2009年7月25日(土)曇のち雨 最高気温23.9℃ 最低気温18.9℃

朝から雨の予報が外れ、午前中は曇の天気。だが風はなく湿度が高く蒸し暑い。
朝は生産組合でトラックでの低温輸送試験の発送。今日明日輸送形態を変えて着荷およびその後の品質検査を行う。明日は東京の市場へ調査。
20090725.jpg

9番10番ハウスへ堆肥(バガス)散布。
スカビオサ、ウインターグラジオラス(スキゾスティリス)草取り。

今日、明日は「つきがた夏まつり」。
雨の中、予定通り打ち上げ花火を実施。
生産組合では祭り会場にて100円フラワー。天気が気になる。

20080620-1.jpg 20080620-2.jpg

 今年もラナンキュラスの球根の掘り上げ時期になった。この時期になると地上部が枯れ上がり、球根が充実してくる。
 
 地上部を切り取り、付いている土を払い、球根をほぐす。そして、水で洗い、殺菌剤で消毒して、十分乾燥させた後貯蔵する。


 10年前からラナンキュラスの栽培を始めたが、今でも栽培しているのは皆10年前のクローンである。一時、球根の腐敗により全滅しかけたが、何とか持ち直し今に至っている。この秋そして11年目へ向けての貴重な資産である。

20080615.jpg

 今日は小6の長男が手伝ってくれるというので、ラナンキュラスの定植を行いました。
 思えば、先月球根を吸水する時にも手伝ってもらっていました。

20080615-2.jpg

由仁町の生産者

| コメント(2) | トラックバック(0)

20080112.jpg

 昨日、由仁町のラナンキュラス生産者6名が農協の担当者の方とともに視察に見えた。
 昨年の10月にも一度来られていたが、その時は開花前の初期の管理の方法を聞きに来られた。

 本州の先進地などから講師を招いて勉強会を開いたり、普及センターとともに試行錯誤されているらしく、温度管理や水、肥培管理、切り前や後処理等について熱心に質問された。

 管理方法が私と本州の産地では違うらしく、その辺りで迷いが生じているようであった。
 栽培の基本は本州でも北海道でも何ら変わらないとは思うが、同じ時期でも気候条件がかなり異なっているので、一概に同じ管理をしても同じものができるわけではない。
 私も今までいろいろ試行錯誤しながら栽培してきているが、教科書通りにやっても必ずしもその通りになるわけでは無い。やはり、その場その場で植物に答えをもらいながら管理していくしかないと思う。
 球根が高価なので、失敗できない気持ちも分からないではないが、どこかで自分なりの答えを出す必要が出てくる。それが今年になるのか、来年以降になるのかは生産者次第だ。

 月形の雪の量を見て、一冬分以上の雪の量だと驚いていた。北海道と本州の違いを語る以前に、月形と由仁の気候の違いも結構ありそうだ。
 今度は、私が由仁を訪問することを希望して、お別れした。

冬季出荷に備えて

| コメント(3) | トラックバック(0)

20080109-1.jpg

 いよいよ積雪が1mになった。最近は一日でドカッと降ることが少なくなり、毎日少しずつ降り続けて気がついたら積もっていたということが多い。
 今回の寒気は明日がピークでしばらくは降り続きそう。気温も低くまさに"寒"らしい天候だ。

20080109-2.jpg 20080109-3.jpg

 明日から、冬季の出荷が始まる、当面は週1回の出荷であるが、増えていけば週2回になる。
 今日は除雪を行ってからラナンキュラスの花切りと撰花をした。明日は6箱出荷予定。先週の初市が3箱だったから、倍増である。

久しぶりラナン花切り

| コメント(0) | トラックバック(0)

20071226.jpg

 今日は晴れたものの寒い一日だった。
 最低気温は-13.8度、最高気温は-5.5度とまるで真冬の気温だった。

 最近になって、晴れの日が続き、ようやくラナンキュラスが咲き出した。
 明日は今年最後の共同出荷日。何とか最後に間に合った。

12345

カレンダー

<   2011年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちラナンキュラスカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはメコノプシス(ヒマラヤの青いケシ)です。

次のカテゴリは北海道日本ハムファイターズです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261