2007年6月アーカイブ

夏至

| コメント(0) | トラックバック(0)

geshi.jpg

 今日は夏至。
 ここ月形の日の出は3時53分、日の入りは19時17分。夜明は3時07分、日暮れは20時03分。(日長時間16時間56分)
 ちなみに今年の冬至(12/22)の日の出は7時02分、日の入り16時01分。夜明けは6時22分、日暮れは16時41分。(日長時間10時間19分)
国立天文台 天文情報センター 暦計算室より)

 これから半年かけて6時間30分あまりも短くなります。
 貴重な太陽に感謝!

草との闘い

| コメント(0) | トラックバック(0)

070621-1.jpg 070621-2.jpg

 この時期になると、花の生長もさることながら、草の生長も早い。たまに雨などが降ったりすると、みるみる大きくなる。
 花の定植前に除草剤を使っているが、発生を遅らせるのがせいぜいで、効かない種類の草は花よりも大きくなってしまう。
 そのため、草退治は最後は人力に依るしかない。これからはしばらく草取りの日々が続く。

070620-1.jpg 070620-2.jpg

 秋出荷に向けて、ラナンキュラスの球根の消毒と吸水を始めた。
 ラナンキュラスの球根は掘り上げ後カラカラに乾燥させて保存する。こうすることで長期保存が可能になるのと、休眠が打破される。
 しかし、常温で吸水を行うと、急激に吸水してしまうため芽が破裂してしまう。そこで、パーライトに球根を埋め込み、灌水して冷蔵庫で吸水させる。数日で球根がパンパンに膨らみ、吸水が完成する。
 吸水後は定植しても構わないが、数日間常温に置いた後再度冷蔵を行うことで花芽が促進される。

070620-3.jpg

 牧草の刈り取りとロール作りが始まった。

フロリゲンの発見!

| コメント(1) | トラックバック(0)

070619.jpg

 ちょっと前の記事であるが・・・
 生物学上、長年の研究事項であったフロリゲン(花成ホルモン)が発見された。
 奈良先端科学技術大学院大学の島本教授によりイネから発見された。
 何でも、ある特定の遺伝子が作るタンパク質がフロリゲンの正体だそうで、その遺伝子を長日条件下の秋ギクに導入したところ、見事開花させることに成功したそうである(奈良新聞)。

 フロリゲンが発見されたことで開花促進のみならず、アンチフロリゲンが合成されれば、開花抑制効果が期待され、今まで電照や暖房に頼っていた開花制御が化学的に可能になる。
 今後の研究が期待される。

ドロボウ草?

| コメント(0) | トラックバック(0)

070618-1.jpg
 実はラナンキュラスです。残渣を片付けていた時の一コマです。
 自生地ではこんな感じで迷惑がられているんだろうか?


070618-2.jpg
 周りは大豆と牧草。以前はムギばっかりだったのに・・・あ、もちろんほとんどは米です。

正しいHTMLとは

| コメント(2) | トラックバック(0)

 個人的にいくつかのサイトを作成、運営している。
 ソフトはAdobe Goliveを使っているのだが、いろいろなサイトを見る限りではこのソフト、あまり評判が良くない。

 先日、「Another HTML-lint gateway」というサイトでHTMLの文法をチェックしてみたところ、その理由がわかった。
 ここのサイトは100点満点の減点方式でサイトを採点してくれるだが、自分のあるサイトをチェックしてみたところ、マイナス500点と出た。
 主な減点箇所は空要素タグを/で閉じてなかったり、改行タグ<br />が連続していたり・・・等々たくさんあった。体裁を整えることを第一にしてしまうので仕方ないことではあるが、ソフトを使って間違った文法が記述されるのは問題である。

 MacromediaがAdobeに吸収され、CS3のWebソフトがGoliveからDreamweaverに変更された。Goliveも単独で発売されるようであるが、その後は厳しいかもしれない。これからはDreamweaverを使用することになりそうだ。

緑肥を播く

| コメント(0) | トラックバック(0)

070615-1.jpg 070615-2.jpg

 昨日、今日と天気が安定せず、雷を伴ったにわか雨が続いている。露地ものにとっては恵みの雨だ。

 ラナンキュラスの球根掘りを完了したハウスと菊の苗用ハウスに緑肥を播いた。緑肥はイネ科のデントコーンとソルゴーにした。

070614hakusen1.jpg 060717hakusen2.jpg

 盆出荷用の菊は順調に生育中。秋の彼岸用の菊は先日摘心(ピンチ)を行った。
 今は夏のような暑さのため、遮光ネットで涼しく管理中。

070613ranun1.jpg 070613ranun2.jpg

 先月播種した苗は本葉が展開し始め、昨秋からの切り下株は球根の掘り上げを始めました。ある意味収穫の秋です。なかなか楽しい。


咲いたけど・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)

070609.jpg

 期待していたものより色は薄く、やや紫がかってました。丈も30~40センチ程度と短かった。
 株によっても色はまちまちなので、次に期待します。でも次はしばらく後になりそう。

<<前の10件 123

カレンダー

<   2007年6月   >
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

このアーカイブについて

このページには、2007年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年5月です。

次のアーカイブは2007年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261