白を黒くすれば春になる

| コメント(9) | トラックバック(0)

 今月に入ってから穏やかな日がつつき、街中では雪山も溶けて小さくなってきた。今日の最高気温は6.7度。これは4月上旬の気温らしい。
 毎年この時期になると天気予報とにらめっこして融雪剤の散布時期を決める。
 融雪剤の成分は炭の粉だ。これを雪の上に散布してあげることで日光を集め、雪解けしやすくする作業である。雪解けは融雪剤の他、雨や風でも早まる。

20080309.jpg 20080309-1.jpg

 融雪剤はムラになるように散布した方が良いという。それは、融雪剤の濃い場所と薄い場所で融雪速度が変わるため、表面積が増え、結果として融雪が早まることになる。

 融雪剤をまくことで雪解けは一週間早まる。月形は雪が多い場所柄、平年の融雪時期は4月中旬である。それが4月上旬になることは、農業にとって大きな意味を持つ。
 花では苗などの定植時期を適期に行うをために有効であるし、ムギでは根雪の期間が140日を超すと凍損害がでる確率が増えてくるという。今季の根雪開始は11月16日だったので、まさに4月上旬がリミットである。

 融雪剤の上に20センチ以上の降雪があると、まき直しが必要になってくる。しかし、幸いなことにこの一週間の週間予報を見てみると、天気が大きく崩れる予報は見当たらない。週末には雨の予報も見られることから、一層雪解けが進んでくれそうだ。


(追記)
 サリーブラウンさんから、融雪剤はどうやってまくのか?との質問がありましたので、追記します。

 水田など、なにも構築物がないところではスノーモービルを用いて大規模に散布している人がいます。また、粉の剤を撒く時に使う動力噴霧機を使う人やソリに融雪剤を入れ、スコップで撒く人もいます。
 私はモービルを持っていないし、ハウス回りはモービルでは入れないので、肥料散布用に使っているまくぞー君を使っています。(下記)

makuzokun-dx.jpg

 融雪剤にも小石のような粒の大きいものもありますが、今回のものは粉なので散布時に風の影響を大きく受けます。
 そのため、ビニルハウスに対して横風だとハウス内部まで届くのですが、ビニルハウスと並行に吹く風だと、ハウス内に入ってかがみながら撒かなければならないのが大変です。まして、向かい風の場合は、真っ黒くろすけになってしまいます。
 今日はほぼ無風だったので、真っ黒くろすけは回避できましたが、ハウス内に入って撒くのが苦痛でした。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.macdenogyo.net/mt/mt-tb.cgi/337

コメント(9)

え?え?
この炭の粉はどーやって撒くのですか?
ヘリ?

雪を溶かすことまで考えなくてはならないのですねぇ…

いい質問でしたので、追記として掲載させていただきました。
今日撒いた融雪剤は25袋。1袋500円ですから12500円をどうせ融けるものを融かすために掛けています。風物詩といったところ。です

これと同じタイプの物で撒いているのですが、どうも均等にというか・さらさらと落ちてこないのですが。。いろんな人に聞いているのですが、一度ふるいにかけてから撒くというまていにしてるひともいるし。。。何かいい方法があるのでしょうか?ムラになるように撒いた方がいいとはおもうのですが。ドバァ、サラサラ、ドバァ、サラサラもどうかと思い悩んでいます。

>北空知人さん

 さらさらと落ちてこないのは、融雪剤自体が湿っていて固まりになっているか、それとも「まくぞーくん」の先が濡れて固まってしまっているか、融雪剤の出し過ぎがほとんどです。
 どうしても早く撒きたい衝動に駆られますが、最初は少なめに出していって、ある程度慣れてきたら徐々に出す量を調節していきます。
 それ以外には融雪剤の種類にもよるのかも知れません。わたしは「ニューアッシュ」という物を使っています。もともと粉は細かいのでふるいに掛ける必要がありません。
 でも融雪剤をふるいに掛けるなんてこと自体、やりたくない作業ですね。
 それなら敢えて粉剤を選ぶのではなく粒剤になっている物の方が良いと思います。ただし値段がちょっと高めですけどね。粒剤は雪に刺さり込むので、表面積が大きくなって融けやすくなるメリットがあります。
 あまり参考になりませんでしたね。
  

oha 約一週間ぶりですね。今日の最低は10度  出張でしたか?北国での農業、手間とお金かかりますね。融雪剤は木炭の粉だったんですね コレマタ認識不足でした//切花用のケイオウ桜 少しばかりですが咲き始めています。此の地は昔から切り枝生産者が多く 地域全体 花公園みたいに色とりどりの花々が咲きます・・・白梅・桃梅・赤梅・ロウバイ・サンシュイ・椿・木蓮・山吹、ここいらが咲き終わる頃に吉野桜が咲き、山桜が咲き終わる頃から久留米つつじが咲き・・淀川つつじが咲きさつきつつじ迄 早春から晩春まで目を楽しませてくれます

>融雪剤は木炭の粉だったんですね。

 おそらく原料は木炭ではないと思います。ちょっと確認してみますので、しばらくお待ち下さい。

融雪材の原料は製紙工場から出るパルプかすが主原料とのことです。
ですから、木炭のようですね。
失礼しました。

kon 今日は本当に春らしい天気でした。其方の方はどんなでしたか?親切に調べて頂き有難う。凄いですね・・・大企業はソツが無いですね?、おそらく廃棄物だと思いますが、ちゃんとお金に変えていますね? 農家も見習わないと・?まあ分からん ばってん 最後の言葉方言です

konbanha 今日も暖かい一日でした4月中旬から下旬の気候だそうです、最高19.8度だったらしい。今日は又前から頼んでいた、風力発電のゼファーのカタログが届きました。小さな風で電気が起こせる工夫が紹介されていました。URL http://www.zephyreco.co.jp Email info@zephy reco.co.jp

コメントする

カレンダー

<   2008年3月   >
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

このブログ記事について

このページは、宮下勇作が2008年3月 9日 21:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「農業問題、エネルギー問題、環境問題を一気に解決させる秘策となるか!?」です。

次のブログ記事は「風力発電の可能性」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.261